すべてのエピソード
All Episodes
-
2025.11.07
0987_「沈黙の提督」東郷平八郎!日露戦争のフィナーレ日本海海戦でも見せた国際法知識
日本の10倍の国力を誇ったロシアと対峙した日露戦争。この国難の中で日本海海戦を勝利へと導いた東郷平八郎ですが、その勝利のさなかにあっても浮かれることはありませんでした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.06
#113 青春はまだ、たぶん冷めてない。
長井:ああ、もう今日のこと絶対忘れないって日、あるじゃん。xiangyu:それ、青春認定でしょ。-----#113 青春はまだ、たぶん冷めてない。(11月のテーマ「まだ見ぬ青春を語る夜」)映画『イマーシブ、イマーシブ』をきっかけに、“まだ見ぬ青春”を語り合う2人。学生時代の眩しさだけが青春じゃない。仲間と何かを作り上げる瞬間、無我夢中で過ごす夜、「ああ、今日のこと絶対忘れない」そんな日がある限り、私たちは今も青春の途中にいる。年齢を重ねても、心が動く限り、青春はまだ、たぶん冷めてない。-----▶番組概要演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。<今月のプロジェクト>おしゃべりが止まらない!40代女性たちの青春映画『イマーシブ・イマーシブ』(安村栄美監督×神谷圭介脚本)サポーター募集https://motion-gallery.net/projects/immersive_immersive<下北現像所>映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/<もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun<番組のハッシュタグ>「#ボックス席の深夜2時」<投稿フォームはこちら!>みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>https://motion-gallery.net
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.04
素材フェチな起業家、都市鉱山で世界を変える #039【Trash Technologies株式会社編_1/3】
今夜のお客様は、電子廃棄物を資源に変える“都市鉱山ベンチャー”の代表・木部さん。農業×ITでの起業失敗から10年、50歳での再起を決意した理由とは?一貫して追い求めてきたのは「素材」への深い愛。電子ゴミも野菜も“素材”として向き合う独自の視点と、人生を懸けた挑戦に、ママも興味津々!循環型社会に向けたビジネスの裏にある木部さんの愛、じっくりお聞きしました。今週もスナック起業家のキモチ、開店です! #起業家のキモチ #スナック起業家のキモチ #起業ストーリー #都市鉱山 #スタートアップ #サーキュラーエコノミー #電子廃棄物 #資源活用 公式noteはこちらhttps://note.com/mic_official/お問い合わせメールpodcast-info@mickk.com
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.04
0986_東郷平八郎のイギリス留学の成果!日清戦争で見せた国際法遵守の行動力
反対されながらもイギリス留学にこぎつけた東郷平八郎。その学びの成果を近代日本最初の対外戦争である日清戦争で見せたのでした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.10.31
0985_東郷平八郎のイギリス留学に難色を示した大久保利通の懸念
明治新政府が成立すると東郷平八郎はイギリスへの官費留学を希望します。しかし、今も昔も留学には多額の金銭的負担が生じます。当初、東郷平八郎の留学にはある理由で難色が示されたといいます。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.10.28
0984_日本海海戦を勝利に導いた東郷平八郎と西郷隆盛たちの共通点
「東洋のネルソン」と呼ばれた東郷平八郎。彼が生まれた加治屋町は、東郷平八郎だけでなく数多くの明治の英傑を輩出したのでした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.10.27
epi.231: パフォーマンスの源泉は健康にあり!dott流「健康」経営のススメ
「最近、体調不良で休む人が増えた気がする...」浅井が感じたこの些細な気づきから社内データを分析したところ、年齢と共に休みが増える傾向が明らかに。従業員のパフォーマンスを支えるのは、心身の健康。従業員の健康促進のためにdottが導入したユニークな新制度とは? 制度に込めた想いと、会社経営における健康メンテナンスの重要性について、浅井と曽志崎が議論を深めます。エピソードのサマリーイラストを作成しています!WEBでご覧になってみてください。https://propo.fm/propotype/231
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.10.24
0983_ナポレオンの野望を挫いたトラファルガーの海戦とネルソン提督が果たした義務
トラファルガーの海戦前にネルソン帝国は「英国は各員がその義務を尽くすことを期待する」という有名な信号旗を送ります。ネルソンタッチという新戦法を駆使して、未曽有の大勝利を得ることに成功しましたが、戦闘中の銃弾にネルソンは倒れてしまいます。ネルソンが最後に残した言葉は、「神に感謝する。私は義務を果たした」でした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.10.23
#112 皿焼酎に酔う夜
ーーーーー▶番組概要演劇モデルの長井短と、アーティストのシャンユー。創作のひらめきを求め、夜な夜な集まり作業するのは、下北沢のボーナス・トラックにある、下北現像所。誰かの小さな気付きが、社会をクリエイティブにするクラウドファンディングのように、小さなギモンや好奇心を引き寄せてたら、思わぬアイデアが湧き出る・・・かも?クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」がお送りするPodcast番組です。<下北現像所>映画を「つくる」「楽しむ」ための新しい体験を”現像”する台本カフェ・バー(下北沢「ボーナストラック」内)https://www.instagram.com/shimokitagenzojo/<もしもし文化センター>番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun<番組のハッシュタグ>「#ボックス席の深夜2時」<投稿フォームはこちら!>みなさんの気になることやパーソナリティに聞いてみたいこと・話してほしいトピック、番組への感想などなど、お待ちしています!https://forms.gle/8U6dQPW44qRRckoXA<クラウドファンディング・プラットフォーム「MOTION GALLERY」>https://motion-gallery.net
play_circle_outline エピソードを詳しく見る

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。