金閣寺で有名な足利義満。南北朝の動乱期に室町幕府の三代目として数々の変革をリードした稀代の人物の実態に迫ります。
##ラジレキオンラインオフ会開催のお知らせ
テーマ : 『金閣寺と足利義満』について
日時 : 2025年2月15日土曜日20−21時
参加費 :
・ サポート会員の皆様 → 無料 / 開催日前に参加用URLをご案内します。(サポート会員費以外の追加の決済は不要です。)
・その他のリスナーの皆様→ 550円 / こちらのページ(https://buy.stripe.com/4gwfZW3Keg2I8Bq289)から決済完了後、参加用URLをメールにてご案内します。
---------
ご質問・応援コメントはこちらから:
https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
会員登録ページはこちらから:
https://radiohistory.jp/memberplan/
この番組のパーソナリティ
![]()
りーとん
歴史フリーク
![]()
そっしー
頑張るマン
最近のエピソード
New Episodes
-
2025.11.11
0988_戊辰戦争中に天皇即位説?婚約破棄の皇女和宮よりも幕末に翻弄された能久親王
VUCAの時代と呼ばれる現代ですが、それ以上に大きな変革・動乱の時代が幕末です。その幕末において、もっとも翻弄された人物の一人として挙げられるのが皇族・能久親王です。
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.07
0987_「沈黙の提督」東郷平八郎!日露戦争のフィナーレ日本海海戦でも見せた国際法知識
日本の10倍の国力を誇ったロシアと対峙した日露戦争。この国難の中で日本海海戦を勝利へと導いた東郷平八郎ですが、その勝利のさなかにあっても浮かれることはありませんでした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
-
2025.11.04
0986_東郷平八郎のイギリス留学の成果!日清戦争で見せた国際法遵守の行動力
反対されながらもイギリス留学にこぎつけた東郷平八郎。その学びの成果を近代日本最初の対外戦争である日清戦争で見せたのでした。ご質問・応援コメントはこちらから:https://forms.gle/GuC45eyq4vKTA6Ux8
play_circle_outline エピソードを詳しく見る
他のオススメ番組
Other Channels

PROPO.FM は、人々の心に残るポッドキャストを世の中に届けるサービスです。ビジネスからアートまで、声の力を探求し、驚き・感動・優しさを紡ぎ、時間と空間を越えて、社会に新しいつながりを広げます。